societe liberte
さん、おはようございます。
今回は直球ど真ん中、教育関連の記事4点です。

「学び」の場のあり方を通して、現代の課題が浮き彫りになる記事ばかりです。まずは「スマートフォン持込前提の中学入試」の記事。スマホで調べることができるとなれば、入試で問うべきは何でしょうか? 記事を通して、取り組みが進みつつある情報教育に必要なものも見えてきます。

「生まれが学歴に影響する」は衝撃ですが、事実は事実として受け入れつつ、その違いを前提に、子どもたちをどのような環境で育てるべきか、根本から考えさせられます。ことに、地域での学びのあり方を考えざるをえません。

その他の2記事も、誰かに何かを教えるという場に関わる方にとって、参考になる内容です。こちらもぜひ、お読みください。

生まれが学歴に影響するという冷酷な事実(を超えて)

社会階層と社会移動全国調査 (SSM調査) などをもとに、親の状況と子どもの学力の関係を分析した結果をもとにした記事です …
生まれが学歴に影響するという冷酷な事実(を超えて)

他人のにぎったおにぎりを食べられますか?

他人のにぎったおにぎりを食べられますか?
答えの無い時代の学びについて、別の投稿でも触れてきました。そうした流れの上に、大学の入試も変わりつつあるようです。 この …

スマートフォン持ち込み前提の中学入試を日本初実施

東京女子学園中学校が、日本で初めて、スマートフォン持込を前提とした入試を行うそうです。 東京女子学園中学校(東京都港区) …
スマートフォン持ち込み前提の中学入試を日本初実施

答えの無い時代、学びはどうあるべきだろう?

答えの無い時代、学びはどうあるべきだろう?
子ども相手の学校だと、先生と子どもの間には一種の権力関係があって、「教える→学ぶ」関係が前提としてある。 大人相手に教え …
お役にたつ記事はありましたか? 感想など、ご返信いただけると嬉しいです!

ソシエテ・リベルテ事務局
facebook twitter 
MailPoet