societe liberte
さん、こんにちは。
令和元年のソシエテ・リベルテ、スタートしました。先週は学生さんや20代の若者を対象にした「学校じゃない教育の仕事」を大阪で開催。20人近くの方で楽しく過ごしました。ありがとうございました!

今年度から、「自分のモノサシで生きる」を新たにテーマとしました。サイトもプチ・リニューアル。新コーナー「それってキマリですか?!」を開設しました。
あたりまえを疑ってみる、新しい時代のモノサシを感じさせるようなニュースを拾ってコメントしています。今回はその新コーナーへの新着記事をお知らせします。

自動運転だから生まれる「運転」の仕事もある

AIが仕事を奪うという話が盛り上がっていますね。 一方で、産業革命が一定の労働者の仕事を奪いつつまったく新しい仕事を生み …

女性の下着の変遷は単なるトレンドではなく時代の反映

セクシーな下着が不人気、ナチュラル志向にという女性下着の変遷を取り上げ、少し抽象化して、スカートやストッキングに広げ、さ …

地方の「余白」を活かす「越境イノベーション」

地方だからこそ「余白」があるという考え方は常に意識したい。この記事で紹介されている事例では、どこに「余白」を見出している …

デュアルな生活が自分を「複属化」させて可能性を広げる

どこか1カ所に住まいを決めなくてはいけないというのが固定観念ですよね。二地域居住(デュアル・ライフ)する人を紹介する記事 …

SDGsを象徴するビルが会津若松市にオープン、仕組み化に鍵がある

会津若松市に建設された「AiCT」。データに根差したイノベーションの拠点として、17社が入居予定。地域課題に根差すからこ …

イノベーションに必要なのは創造だけではない

関西電力内で新しいプロジェクトを次々生んでいる仕組みが「h-hack」。イノベーターとアクセラレーターという考え方は重要 …

好きなことを突き詰めるとご褒美がある、という経験のできる地域性

コピーライターの糸井重里さんとのこの対談、糸井さんの考え方が素直に語られていて、おもしろいです。 下に引用した言葉なども …

脳多様性としてみると、自閉症者は人類社会に「不可欠」

京都大学霊長類研究所の正高教授による、自閉症スペクトラムについてのコラムです。 自閉症スペクトラムは障害ではなく、脳のあ …
お役にたつ記事はありましたか? 感想など、ご返信いただけると嬉しいです!

ソシエテ・リベルテ事務局
facebook twitter 
MailPoet