societe liberte
さん、おはようございます。
これからのはたらき方ってどうなるのでしょうね。

自分のスキルを持っていることが必要になる、つまり「学び」の質がその後のはたらき方にも影響していくことは確か。ただし、この場合の「学び」は学校教育に限りません。人生100年時代は、学び続ける時代でもあるから。

今回、はたらき方、あるいは教育に関連するエントリーを複数紹介しています。上記のような視点を持って、それぞれの記事を読んでみていただければと思います。

空き店舗を開放する「逆転の発想」

空き店舗ではなく「開き店舗」。1カ月限定にしたというのもアイデアかもしれません。 「コミュニティができちゃうと新しい人が …
空き店舗を開放する「逆転の発想」

経産省「『未来の教室』とEdTech研究会」に見る教育の未来

経産省「『未来の教室』とEdTech研究会」に見る教育の未来
経産省が開催している「未来の教室」とEdTech研究会が、昨年の第1時に引き続き、第2次提言をまとめました。 「未来の教 …

社員の幸せを露骨に追求する会社

あらためて、会社とはどうあるべきか、はたらくとはどういうことかを感じさせる記事です。 伊那食品。あえて低成長を貫く。身の …
社員の幸せを露骨に追求する会社

「スムーズビズ」は普及するか?

「スムーズビズ」は普及するか?
スムーズビズ、東京都による造語ですが、通勤環境を快適にし生産性を向上する取り組みのこと。 形を説明する用語である「テレワ …

神戸市役所発「EAT LOCAL KOBE」のイノベーション

これはあるあるだし、着眼点も正道。農業振興を農業者ばかりで話していてもらちがあかない。そもそも生産することが大切なのでは …
神戸市役所発「EAT LOCAL KOBE」のイノベーション

グーグルが計画中の未来都市「IDEA」

グーグルが計画中の未来都市「IDEA」
こういう野心的な取り組みに挑戦するっていうところが、Googleの企業としての強みですよね。既存の都市の何かを新しくする …

GAFAが握るビッグデータに対抗できるものは何か

GoogleやAmazonが持つ膨大な個人データは、各社の強みとなっている。それに対して、自治体が持つ個人情報は、もう一 …
GAFAが握るビッグデータに対抗できるものは何か

『NEWS23』リニューアルに示す「不快」から「共感」への変化

『NEWS23』リニューアルに示す「不快」から「共感」への変化
ニュース番組のリニューアルから、時代の移り変わりを見通す、ユニークなコラム。 ご意見番のような存在がいたところから、ちょ …

世界で「小さな農業」が見直されている

農業というと大規模化、企業進出といった話題に注目が集まりますが、実は家族経営など「小さな農業」が見直されていること、ご存 …
世界で「小さな農業」が見直されている

家を持ちあげている間はいいけれど地面に置いた途端に、、、

家を持ちあげている間はいいけれど地面に置いた途端に、、、
「家」を背負って暮らすアーティストのコラム。家を地面に置くには、地主の許可が必要という目線が新しい。 そういえばモバイル …

適所適材の「ジョブシェア」

適材適所とはよく言いますが、適所適材という見方が新しい。 このためには業務を標準化、かつ手順を明確にすることが必要。つま …
適所適材の「ジョブシェア」

SDGsはこれからも社会にとって企業が必要とされるかのモノサシ

SDGsはこれからも社会にとって企業が必要とされるかのモノサシ
経済産業省から「SDGs経営/ESG投資研究会報告書」が発表されました。 SDGsは企業にとって、これからの社会でも必要 …

コンビニ? ないよ、ここは ノーソン。

福知山の農家民泊などを紹介する特設ページ。 なかなか魅力的なコピーですよね。そして、「里泊」と名付けたところもいいなぁ。 …
コンビニ? ないよ、ここは ノーソン。

観光が終わり、関係の時代が始まる

観光が終わり、関係の時代が始まる
コペンハーゲンが発表した観光戦略と、実際に取り組まれている内容を紹介する記事です。 観光の時代は終わったとして、住むこと …

ワークとライフはバランスなのか?

ずっと「ワーク」と「ライフ」は融合すべきものであり切り分けて考えるものではないという思いを持っていましたが、同じように考 …
ワークとライフはバランスなのか?

「知る」ことが「きっかけ」につながる

「知る」ことが「きっかけ」につながる
花王くらしの研究所が、SDGsに関するアンケートをとりまとめ、他の調査結果も参照しながら、コラムにされています。 まだ認 …

ミレニアル世代はSDGsな生き方をする

1981年から95年までの間に生まれた「ミレニアル世代」。その特徴を8つあげた論考。それぞれに納得できるもので、時代が変 …
ミレニアル世代はSDGsな生き方をする

北欧の教育と日本の教育は最大の目的に違いがある?

北欧の教育と日本の教育は最大の目的に違いがある?
たとえば全国学力テストを教育課題の発見に活用するノルウェー。たとえば「チーム学校」が機能するスウェーデン。 子どもの学習 …
お役にたつ記事はありましたか? 感想など、ご返信いただけると嬉しいです!

ソシエテ・リベルテ事務局
facebook twitter 
MailPoet