societe liberte
さん、おはようございます。
何かの壁にぶつかったときに、「デザイン経営」の記事で紹介している5つのステップを理解しておくことはとても役立ちます。

悩んでいるときって「どうしよう」と先のことばかり考えて焦ってしまいませんか? 立ち止まって対象をじっくり観察する余裕なんてなくて。でも、そんなときこそ自分がぶつかっている壁を観察して、それがどういう問題か名付ける。そうした態度こそ、自分を救ってくれてきた気がします。

自転車がなぜもっと早くに発明されなかったかなんて思考実験も、観察力を養うために役立つかもしれません。

市民対話でまちの10年後の未来を描く

SDGsに取り組む鎌倉市の事例をレポートした記事。いま、SDGsの視点から市政を見直すことが、求められています。 しかし …
市民対話でまちの10年後の未来を描く

デザイン経営に必要な5つの能力

デザイン経営に必要な5つの能力
デザイン経営という言葉を聞くようになりました。しばらく前にはデザイン思考という言葉も広がりました。 これらでいう「デザイ …

スモールマス市場の台頭

スモールマス市場が注目されています。花王が使い始めたようですが、いわゆるマスではないものの、ある程度は規模があるというも …
スモールマス市場の台頭

中田敦彦がユーチューブで爆速成功した理由

中田敦彦がユーチューブで爆速成功した理由
YouTubeチャネルを立ち上げたきっかけ、DaiGoとの比較、漫画系の扱い方など、「何をしなかったか」という視点も含め …

コミュニティを支える

神戸市で取り組まれているシリコンバレー流スタートアップ支援から見えてきた、これまでの行政による起業支援では足りないもの。 …
コミュニティを支える

自転車が発明される時期はなぜこんなにも遅かった?

自転車が発明される時期はなぜこんなにも遅かった?
日常生活であたりまえに通り過ごしていることに対して、こうして新鮮な目で問い直すことって、とても大切な気がします。 自転車 …
お役にたつ記事はありましたか? 感想など、ご返信いただけると嬉しいです!

ソシエテ・リベルテ事務局
facebook twitter 
MailPoet