意識の高い人だけでなく、生徒から親御さん、地域の方までまきこめるのがPTAの力。
こういう目で見ると、可能性が広がります、確かに。
SDGsの目標17にもある「パートナーシップで目標を達成しよう」。 政府だけでも自治体だけでもなく、学校や企業など組織だけでもなく、地域のコミュニティとして、個人までが当事者意識となり社会一体で変えていかなければなりません。 PTAはたしかに大変だし(運営の方とかご負担すごいですよね)時代にあわないとか今まで思っていましたがその考えがちょっと変わり役割や存在意義の大きさに気づかされました。
コメントはありません