吊り橋に設置して、普段見ることができない写真を撮影、スマホにダウンロードして「インスタ映え」を狙う。
学生コンソーシアムでの取り組みとのこと。これはおもしろいのでは。インスタ映えは最近の観光活性化では必ず出てくる話ですが、なるほど、自動カメラを設置、かつ普通には撮れないアングルというのは楽しい。
インスタ映えするまちを目指すなら、こういうのをまちなか各所に設けるっていうのもアイデアではないかな。
川根本町と静岡大の学生が連携し、同町の塩郷のつり橋に自動写真撮影システムを設置しようと取り組んでいる。橋を訪れる観光客に利用してもらい、町の魅力発信につなげる狙い。ふじのくに地域・大学コンソーシアムのゼミ学生等地域貢献推進事業の一環。
コメントはありません